
2022年11月29日
海を渡る メイドインジャパン
先日 富山県の射水市に用があり行きました
高岡市と富山市のあいだにあって
北に新湊市がある位置になります。
バイパスから県道に入ると空き地のような所に
ナンバ-無し車両がたくさん たくさん並んでいます。
あまり見慣れない光景といえばそうですが
もしかする とこれは 近くの港から輸出される
” くるまたち” だとすぐにわかりました
なぜなら日本語でない イングリッシュか
今 ワールドカップが開催されてる
中東のアラビア文字? で
書かれてる看板がその答えです。
なんだか どこか他の国に迷い込んだ
感覚にもなりました。
いやー
1ヶ所 2ヶ所ではありません。
中には農業機械や建設重機もあります。
色々 たくさんたくさんあります。
少し走ったらまた空き地に 車両がならんでます。
ある所は バリケ-ドやフェンスを入口に囲い
立ち入りできないところもあります。
こんなにもたくさんの中古車として船便で海を
渡っていくのかとびっくりしました。
これだけのくるまをこの周辺だけで
集めているんだから 国内中を考えると
それはたくさん たくさんであります。
現実をまざまざと目の当たりにして
日本車は世界中で人気があるのを
改めて納得させられました。
Posted by 米村自動車板金塗装 at 18:05│Comments(0)